ネタフルさんのところに、MapFan NaviiというウィルコムD4用のソフトを使ってカーナビするレポートがありました。
D4はタッチパネルが付いているのでいいですね。GPSユニットも付属しているみたいで。
車載Eee PCではブラウザで地図や渋滞情報は見れても、ナビ機能がないのが残念なところ。
何か良いパソコン用のナビソフトはないものでしょうか。
<関連リンク>
[N] 「ウィルコムD4」と「MapFan Navii」をカーナビとして使ってみるテスト<関連記事>
車載パソコン | EeePC カフェ
テーマ:周辺機器 - ジャンル:コンピュータ
- 2009/01/28(水) 14:04:29|
- 車載パソコン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
はじめまして。
MapFan NaviiはD4以外の機種でもVistaなら使えますよ。ただ、最初の登録にWILLCOM回線が必要です。一度登録が済んだらWILLCOM回線がなくても問題ありません。ただ、EeePCみたいにタッチパネルがないと車の中では操作しづらいかもしれませんね。
あとは、私は使ったことがありませんが、GrandMap PC Naviなんてのもあります。
http://www.grandmap.jp/umpc/
こっちもGPSユニットが付いてて、MapFan Naviiより大分安いようです。
- URL |
- 2009/01/29(木) 13:02:22 |
- siono #-
- [ 編集]
GrandMap PC Navi初めて知りました。値段も手ごろですし、まさに求めていたものという感じです。非常に興味が出てきて買おうかどうか悩んでいます。MapFan Naviiはあまり現実的ではないみたいですね。教えていただいてありがとうございました。
- URL |
- 2009/01/30(金) 01:59:06 |
- ちょろりん #-
- [ 編集]
こんにちは
私はnicomapのイマココを使ってEeePCをカーナビ代わりにしています。音声案内はありませんがGPSロガー等利用すれば自分が今どこを走っているか表示されます。
自分も含め車載動画等で活動してる方が製作されて無料で利用できます。設定とか面倒だけど興味があったらいかがでしょうか
- URL |
- 2009/05/26(火) 22:05:28 |
- tyom #-
- [ 編集]
ニコマップすごいですね!全然知りませんでした。俄然興味が出てきました!ありがとうございます。
- URL |
- 2009/05/29(金) 17:21:20 |
- ちょろりん #-
- [ 編集]